日本協同組合学会・新着情報

NEW(2023.9.11)

【重要】日本協同組合学会 会員総会 議決報告について

 2023 年度の会員臨時総会につきましては、明治大学駿河台キャンパスリバティタワー91095教室において 202399 日(土)に開催されました。 議決につき、ご報告申し上げます。

議決結果

議案「第22期(202392年間)役員の選出について」について、賛成多数で可決されました。

議案につきましては、日本協同組合学会ホームページに掲載中の 「(2023.9.9)臨時総会資料」をご確認ください。

問い合わせ先 学会事務局 kyodo-gakkai<アットマーク>japan.coop

2023年度9月9日臨時総会資料
20230909_臨時総会資料.pdf
PDFファイル 174.4 KB

NEW(2023.9.8)

第43回秋季大会シンポジウムの要旨集をアップロードしました。

大会ページにて各自ダンロードください。

NEWS(2023.8.31)

定員に達しましたので、秋季大会の交流会への参加申込は終了いたしました。

(2023.8.15)

日曜のプログラムに個別論題報告が1件追加されたため、タイムテーブルや要旨集を改訂しています。

各位ご確認ください。

(2023.8.12)

ニュースレターNo.35 Vol.3(通巻98号)「秋季大会案内号」を公開しました。

項目「ニュースレター」よりダウンロードください。

※個別論題報告等のタイムテーブルは大会ページにて公開されていますので、別途ご確認ください。

(2023.8.9)

秋季研究大会の開催情報を更新しました。「2023秋季大会」よりご確認ください。

秋季研究大会の参加申込を開始しました。「2023秋季大会>大会参加申込」にあるフォームより申込と参加費の入金ができますので、各位お申し込みください。申込期限は8/30(木)となっています。

(2023.6.20)

ニュースレターNo.35 Vol.2を公開しました。秋季大会関連の情報も掲載されています。

項目「ニュースレター」よりダウンロードください。

 ※秋季大会個別論題報告の申込フォームは本サイトにて後日公開を予定しています。もうしばらくお待ち下さい。

(2023.6.4)

総会結果資料
2023年度の会員総会結果を掲載します。
2023年度会員総会結果_HP掲載用.pdf
PDFファイル 304.8 KB

(2023.5.19)

総会資料
2023年度の会員総会資料を掲載します。春季大会開催の6/3(土)に総会が開催されますので、事前にお目通しの上、当日にお臨みくださるようお願い申し上げます。
☆2023年度会員総会議次第、議案1~4号.pdf
PDFファイル 592.7 KB

(2023.4.14)

春季大会参加申込みフォームを開設しました。参加予定の皆様は締切までにご登録ください。

(2023.4.11)

学会ニューズレターVol.35 No.1を公開しました。今回は、春季研究大会特集号となっております。通常の春季大会は首都圏開催となっておりますが、今年度は春季大会が愛知、秋季大会が明治大学駿河台キャンパス(都内)となっている点ご注意ください。

(2023.3.28)

学会誌『協同組合研究』の論文等が今後J-Stageに掲載されることになります。刊行後1年を経た論文等はJ-Stageにて原則公開とされますので、過去の論文なども簡単に検索・閲覧することができます。ぜひ奮ってご利用ください。

J-Stage内『協同組合研究』直リンクは以下のとおりです。

https://www.jstage.jst.go.jp/browse/coopstudies/-char/ja

 

(2023.1.18)

日本学術会議の在り方についての声明を発表しました。

 

【声明】

日本協同組合学会常任理事会は、日本学術会議の声明 「内閣府『日本学術会議の在り方についての方針』(令和4年12月6日)について再考を求めます」(2022年12月21日発表)に賛同するとともに、学術会議の独立性を脅かしかねない法改正が行われようとしていることに対して再考を求めます。

2023 年1月17日  日本協同組合学会 常任理事会

 

(2023.1.18)

本学会の後援する以下の公開研究会が開催されます。オンライン開催となりますので、遠隔地在住の会員の皆様も含め、奮ってご参加ください。

社会的連帯経済推進フォーラム第117回公開研究会
117回研究会「非営利・協同組織を支える/担う人材を どのように持続的に育成し
PDFファイル 435.4 KB

(2022.12.12)

秋季大会2022のページに韓国協同組合学会会長からのビデオメッセージを追加しました。

(2022.12.5)

本サイトにニュースレターVol.34 No.3(通巻94号)研究大会案内号を掲載しました。

第42回秋季大会情報を掲載しました

2022年9月10日・11日に開催される秋季大会の情報を掲載いたしました。詳細は、秋季大会2022のページをご覧ください。(2022/7/25)

 2日目プログラムのタイムテーブルおよび要旨集をアップロードしました。秋季大会2022のページからダウンロードください。

会員管理システムの変更について【重要】

学会バンク会員管理システムの利用開始のお知らせとお願いをお読みください。(2022/7/5)

学会バンク会員管理システムの利用開始のお知らせとお願い.pdf
PDFファイル 625.8 KB

 

※会員へのパスワード送付は、7月中旬に行いました。学会バンクへのアクセスやログイン、パスワード情報がお手元に届いていない方は、学会事務局までご連絡ください。

 

2022年度日本協同組合学会総会結果について

2022年度日本協同組合学会総会の結果をPDFにてアップロードしました。

2022年度 学会 会員総会結果(HP掲載).pdf
PDFファイル 57.4 KB

2022年度 会員総会資料

2022年度会員総会の資料一式を掲載しますので、各位ダウンロードの上、御覧ください。

2022総会資料一式.pdf
PDFファイル 913.6 KB

オンライン交流会のお知らせ

昨年9月の役員改選で新会長に就任した北川太一会長を囲んで、楽しいひとときを過ごしませんか。

コロナ禍以降、会員の交流の機会が限られていましたが、オンラインで交流する機会を企画しました。会員の方々にはぜひお気軽に参加していただければと思います。新会長はどんな人なのか興味のある方や、誰かと何かを話したい方など、みなさまのお越しをお待ちしています!

オンライン交流会は、2022年4月25日(月)18:00〜20:00にZoomルームにて開催します。詳しい入室情報はニュースレター春季大会案内号(Vol.34-1, 通巻92号)にてご確認ください。

 

 

ウクライナ侵攻問題への声明

当学会常任理事会名でロシア軍によるウクライナ進行に関する声明を出しました。

文面は次のようになっています。

 

 このたびのロシア軍によるウクライナへの侵攻は、多くの市民に犠牲をもたらしています。また、ウクライナ国内の原子力発電所への攻撃・占領も報道されています。こうした事態は、一人ひとりを大切にして持続可能な社会をめざす協同組合を対象とし、この間、原子力災害地域である福島の復興問題についても議論を重ねてきた当学会として、決して許すことができないものです。

 私たちは、一日も早く対話による平和的な解決が実現し、関係国の市民が安心できる暮らしを取り戻せることを強く望みます。 

 

学会誌総目次について

2021年に、日本協同組合学会は設立40周年を迎えました。そこで編集委員会では、学会設立40周年を記念して『協同組合研究』総目次を作成し、ホームページに掲載することとしました。機関紙『協同組合研究』は1981年11月に創刊号を発刊して以来、2021年6月までに通巻108号を数えるに至りました。総目次では、すべての号の大会シンポジウム報告、コメント、各種論文、書評等の執筆者・タイトルを簡便に縦覧することができます。会員の皆様の研究や大会の企画等にご活用いただければ幸いです。また、ここの場を借りて、総目次作成にご尽力いただいた方々に御礼申し上げます。

 

日本協同組合学会編集委員長 成田拓未

 

※サイドメニューから発刊年代を選んでご覧ください。

 

2021年度 会員総会議案

2021年5月29日の第39回春季研究大会時に行われる「会員総会」の議案を下記に公開いたします。会員のみなさまにおかれましては、ぜひご確認のほど、よろしくお願いいたします。

第1号議案2020事業報告.pdf
PDFファイル 209.7 KB
第2号議案2020年度決算書・監査報告書.pdf
PDFファイル 937.3 KB
第3号議案2021事業計画.pdf
PDFファイル 121.7 KB
第4号議案2021度収支予算(案).pdf
PDFファイル 125.3 KB

2021年度 会員総会の結果について

会員総会のすべての議案について、総会参加者全員の賛成が確認され可決されました。詳細は、下記の総会議案資料をご確認ください。

総会議案資料.pdf
PDFファイル 973.6 KB

日本学術会議会員候補の任命拒否に対する声明(理事会)

 日本協同組合学会理事会は、内閣総理大臣による第25期日本学術会議会員候補の任命拒否に対して抗議の意を表明します。

 今回、内閣総理大臣は、日本学術会議が推薦した候補者のうち6名の任命を拒否し、その理由も明らかにしていません。

 日本学術会議の会員については、日本学術会議法第七条および第十七条で、日本学術会議が「優れた研究又は業績がある科学者のうちから会員の候補を選考し、内閣府令で定めるところにより、内閣総理大臣に推薦」すること、そして、その「推薦に基づいて、内閣総理大臣が任命する」ことが定められています。

 今回の内閣総理大臣による6名の会員候補の任命拒否は、同法の規定を逸脱するものであり、そのような行為が学術の自立的な発展を阻害することを強く危惧します。

 以上により、日本協同組合学会理事会は日本学術会議の協力団体として、

①今回の任命拒否の理由を明らかにすること

②6名の会員候補への任命拒否を直ちに撤回し速やかに任命すること

を内閣総理大臣に求めます。                                                                  

 

2020年10月12日

日本協同組合学会理事会

 

日本学術会議会員候補の任命拒否に対する声明(常任理事会)

 日本協同組合学会常任理事会は、内閣総理大臣による第25期日本学術会議会員候補の任命拒否に対して抗議の意を表明します。

 今回、内閣総理大臣は、日本学術会議が推薦した候補者のうち6名の任命を拒否し、その理由も明らかにしていません。

 日本学術会議の会員については、日本学術会議法第七条および第十七条で、日本学術会議が「優れた研究又は業績がある科学者のうちから会員の候補を選考し、内閣府令で定めるところにより、内閣総理大臣に推薦」すること、そして、その「推薦に基づいて、内閣総理大臣が任命する」ことが定められています。

 今回の内閣総理大臣による6名の会員候補の任命拒否は、同法の規定を逸脱するものであり、そのような行為が学術の自立的な発展を阻害することを強く危惧します。

 以上により、日本協同組合学会常任理事会は日本学術会議の協力団体として、

①今回の任命拒否の理由を明らかにすること

②6名の会員候補への任命拒否を直ちに撤回し速やかに任命すること

を内閣総理大臣に求めます。                                                                  

 

2020年10月8日

日本協同組合学会常任理事会

 

20201008日本学術会議会員候補の任命拒否に対する声明(日本協同組合学会).
PDFファイル 166.6 KB

学会事務局

〒162-0826 東京都新宿区市谷船河原町11番地 
  飯田橋レインボービル5階 日本協同組合学会事務局
  TEL:03-6280-7254 FAX:03-3268-8761
  E-mail:kyodo-gakkai<アットマーク>japan.coop

           ※<アットマーク>は@に変換してください。

 

【ご所属・ご連絡先等の変更】の際は、事務局までお知らせください。