2022年度 日本協同組合学会 第42回秋季大会(新潟大会)情報
本大会は、対面・オンラインのハイブリットでの実施を予定しております。個別報告・テーマセッションは完全オンライン(zoom)で実施いたします。
参加申込締め切りは、8月31日(水)になります。参加申込は、専用WEBフォームよりお願いします。
※今回は、会員/非会員、新潟会場/オンラインのいずれの参加形態においても、参加費は無料となっています。
理事会開催およびシンポ登壇者事前打ち合わせの実施について
開催日:2022年9月9日(金)18時〜20時
対面参加:にいがた弁天貸会議室 新潟県新潟市中央区弁天3-2-20 弁天501ビル 4階
オンライン参加(Zoom):申込み受け付後にメールでアドレスを送信します。
1日目:9/10(土)のプログラム
日本協同組合学会第42回大会シンポジウム
テーマ:市民の自立・自律と労働者協同組合
開催時間:10時〜16時30分
対面参加:新潟大学・五十嵐キャンパス 新潟県新潟市西区五十嵐2の町8050
オンライン参加(Zoom):申込み受け付後にメールでアドレスを送信します。
当日のタイムスケジュール:
9:30〜 開場・受付開始(新潟大学会場)
10:00〜10:05 会長挨拶 北川太一(摂南大学農学部)
10:05〜10:10 実行委員長挨拶 伊藤亮司(新潟大学農学部)
10:10〜10:30 座長解題 松本典子(駒澤大学経済学部)
10:30〜11:10 第1報告 大高研道(明治大学政治経済学部)
「労働者協同組合法と協同労働」
11:10〜11:50 第2報告 坂本治也(関西大学法学部/日本NPO学会)
「市民社会組織としての労働者協同組合」
11:50〜12:30 第3報告 長山宗広(駒澤大学経済学部/日本地域経済学会)
「地域プラットフォームと労働者協同組合〜中小企業・地域経済の観点から〜」
12:30〜13:30 休憩
13:30〜13:50 第1コメント 副島久実(摂南大学農学部)
13:50〜14:10 第2コメント 三浦一浩(生協総合研究所)
14:10〜14:30 第3コメント 藤本穣彦(明治大学政治経済学部)
14:30〜14:40 休憩
14:40〜16:20 総合討論・ディスカッション
16:20〜16:30 まとめ
より詳細な開催情報については、ニュースレター(2022年8月発行予定)に掲載しますので、そちらもご確認ください。 なお、本研究大会の参加費については、オンライン参加、会場(対面)参加ともに無料と致します。紙媒体での資料の配布は致しません。
※大人数での飲食が制限されているため、残念ながら本大会では懇親会の開催は見合わせることになりました。

2日目:9/11(日)のプログラム
個別報告・テーマセッション
開催日:2022年9月11日(日)9時〜
個別報告・テーマセッションの申し込み締め切りは2022年8月15日(月)になります。
(申請期間が当初の予定から延長されています。奮ってお申し込みください)
いずれも、専用WEBフォームより申請ください。
(時間未定):大会シンポジウム登壇者等に対する学会誌掲載に向けた編集会議の実施
個別報告・テーマセッションともにオンラインのみ開催となりました。
申込数により、Zoomルームを複数開設する場合があります。基本的には9/11(日)にすべての報告を行う予定です。
報告時間は質疑を含めて1報告30分の予定です。スライド共有画面等の操作は報告者自身に行っていただきます。
※トラブル回避のため、当日の画面共有にあたり必ずPDFファイルをご準備ください。
